top of page
検索
  • ayumi hashimoto

初ライブは阿佐ヶ谷Staccatoの夜

昨日はEmaさん&瀬田さんのライブにお邪魔させてもらった。

ゲストで数曲と思いきや!始まる前に曲のイメージや説明があるのかと思いきや!

全曲参加、始まる2分前に譜面を渡され、知らない曲多数、説明なし、しかも瀬田さんのリハモがすごすぎ!

こうなったら度胸を据えて「心を開く、聴く、感じる、そして音を出す」に徹するが、1stが終わって瀬田さんから「ちょっとサポーティブかも(もっとどんどん来いよ!)」との言葉。ひぇ〜〜〜。

2ndはがんばることにした、が、一曲目は1音も出せず。。

恐るべし瀬田創太。そして臆することなく歌い惹き込むEmaさんはほんとうに素晴らしい。

とはいえ、音の中を自由に駆ける楽しみとワクワクを感じながら音を出せた楽しいライブでした。(220110)


閲覧数:17回

最新記事

すべて表示

先月ネロリさん達に誘っていただいた対バンライブがとても楽しかったので、その場でこの日のライブを決めてきた。 チドリの「Stray Bird session」と名付けた対バンライブシリーズの第一弾は「ぽよDUO」坂上領くんと帆足彩ちゃんのお二人です。 バイオリンとフルートという上物の楽器同士で、メロディを弾いていない時は伴奏をしなければいけない。 その辺をチドリにも取り入れたいと思っていたので見て感

大島花子さんのアルバム「百日紅の木の下で」では、名曲「見上げてごらん夜の星を」の弦アレンジとカルテットでの演奏を担当させてもらいました。この曲は若い時分にハマり、好きすぎて好きすぎる曲です。なるべく音数を減らして林くんのピアノに沿うように、美しくシンプルにアレンジしました。 そしてそんな大島さんとライブでご一緒できる日が来るなんて! 弦の江藤有希と私は、ゲストなのにほぼほぼ弾くことになっています。

チドリカルテットでとあるとても有名な方のレコーディング。 ピアノとカルテットのみのシンプルな編成だったのでクレッシェンド感やニュアンスを大事にして録音をした。そしてチドリは言わなくても通じてくれることが多いので仕事が早い!!すんなりと録れました。 ご本人にチドリのバンドカードをお渡しできたのにも感動! 春にはCD発売ということなのでとても楽しみです。 作曲とピアノもとある女性シンガーソングライター

bottom of page